レイヤーの整列
レイヤーの自動切り抜き
※次の「画像やテキストをテンプレートの中央に配置する」、「画像やテキストを整列させる」のための準備です。
画像orテキストレイヤーを選択して、メインメニューから【レイヤー】-【Crop to Content】を選ぶ。
(GIMP2.8までは日本語で【レイヤーの自動切り抜き】表記だったのですが、2.10ではまだ日本語化されていないところがあります。)
レイヤーがテキストや画像のギリギリいっぱいのところで切り抜かれます。
画像やテキストをテンプレートの中央に配置する
テキストレイヤーを中央に配置します。
中央に配置したいレイヤーよりも上にあるレイヤーを非表示にする。
(次に整列させるレイヤーを選択するのですが、一番上にあるレイヤーが選択されてしまうため。)
関連 レイヤーの表示・非表示
ツールボックスの【整列】アイコンをクリックし、次に中央に配置したいレイヤーをクリックします。
レイヤーの四隅に小さな四角が表示されます。
【整列】ツールボックスオプションの、中央揃え(水平方向)、中央揃え(垂直方向)アイコンをクリックします。
テキストレイヤーが中央に配置されました。
画像やテキストを整列させる
【整列】アイコンをクリックしてから、基準とするレイヤーをクリックします。ここでは①のレイヤーを基準とします。
次に、【Shift】を押した状態で、②、③のレイヤーをクリックします。【Shift】を押しながらクリックすることで、複数のレイヤーを選択することができます。
【整列】の【左揃え】をクリックすると、①のレイヤーの左端を基準としてレイヤーが左揃えで整列します。
オフセットのところに間隔を数値で入力し(Xは横、Yは縦)、【並べる】の【上端を基準に並べる】をクリックすると、①のレイヤーの上端を基準として、3つのレイヤーが等間隔で整列します。
入力数値は a + b とします。
コメント