スマートな同人誌展示棚「スマート本棚」

イベントでのお役立ちグッズ

スマート本棚・スマート本棚S

各種ある同人誌展示棚のうち、スマート本棚を購入、実際にイベントでも使ってきたので使用感などをまとめます。

(2019.7.14追記)
2019年5月14日以降の「スマート本棚」の部品が「スマート本棚S」のものになっている可能性があるそうです。サイトにて正しい部品の追加発送を行っているそうですので、該当期間に「スマート本棚」を購入された方はご確認ください。
※ 「スマート本棚S」には問題がないとのことです。

リンク スマート本棚に関してのお詫び – 株式会社ハゴロモ

の2種あって、上の「スマート本棚」はB5サイズの本を横にぴったり2冊×2段、「スマート本棚S」はA5サイズの本を横に2冊×2段並べられます。

これを選んだ理由はコンパクトに折り畳めること。「スマート本棚」はB4サイズ、「スマート本棚S」はA4サイズに折り畳むことができます。

自分は小説サークルで、発行する本もA5サイズ以下なので「スマート本棚S」を選びました。
実店舗で購入したのですが(地元のとらのあなで)、見比べると折り畳んでB4サイズの「スマート本棚」とA4サイズの「スマート本棚S」ではずいぶんとサイズが違って見えて、とにかくコンパクトに搬入のダンボール箱に収納できる本棚が欲しかったので小さいサイズの方を選びました。

スマート本棚Sを組み立てました

スマート本棚Sを組み立てました

A5サイズの本はArcana8(ゆうきあずささん @azusa777)の「小説同人誌のための版面集・A5」(メロンブックス)
新書サイズの本はEUCARYA(井上のきあさん @yue9)の「Design In Design」(アリスブックス)
を置いています。

また、文庫サイズは弊サークルで先日のイベントにて発行した小説本ですw。

B6サイズの冊子はサンライズさんの「PaperCollection2017特殊紙見本帳」のガイドブック。
(手元にある本、冊子をかき集めたらこんな感じに。)

上段と下段はクリップで留めます

上段と下段はクリップで留めます

イベント会場で使ってみた印象は、やはり平面に平置きしているだけよりも目に入りやすいです。
ちょっと席を外して戻ってきたときにも自分のサークルスペースがとてもわかりやすかったです。
ダンボール製なので強度はそれなりですが、軽い、コンパクト重視なのでそこには目を瞑りました。

「スマート本棚S」の方はA4サイズにまとめられるので、百均で売っているA4サイズのキャリーケースに収納しています。
実際先日参加したイベントにこの形で持って行きましたがとても楽でした(こうしたくてスマート本棚Sの方にしました)。

ただご注意いただきたいのは、自分が購入したキャリーケースにはA4ワイドサイズと書いてあって若干大きめです。厚みは4~5cmほどありますがこれでぴったりというかギリギリかも? これよりも薄いケースだと収納できないと思うので、ケースを買われるならばご自身でサイズを店頭でご確認くださいね。

百均のキャリーケースに収納

百均のキャリーケースに収納

スマート本棚

形の似たパーツがあるので裏にメモ

購入できるところ

通販

(在庫状況は記事作成時のものです。後に売り切れになる場合や逆に再入荷する可能性もあります。)

ほか

実店舗

  • 日光企画同人工房(池袋店・お茶の水店)
  • とらのあな 2019.9.11現在、在庫なし
  • アニメイト(池袋本店/新宿店/千葉店/名古屋店/福岡天神店)

ほか

他の同人誌展示棚

同人誌展示棚についてはあのアレどこ@anodoko)さんが数多くの棚をまとめていらっしゃるので、こちらも参考になります。

http://anodoko.net/blog/?p=574
http://anodoko.net/blog/?p=2615

コメント

タイトルとURLをコピーしました